この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年12月14日

Don't look back in anger/OASIS



『「それでも怒りに振り向かされないで」って、君の声がしたんだ・・・ ずっと前から』-Glastonbury Festival 2004

名曲ですねえ。D.K.氏とK.T.氏とK.F.さんが歌うような歌じゃねえぜ(笑)
先日ジョン・レノンの話を書いていて・・・Imazineにイントロの似てる曲は何だっけ?と思い・・・
しかも何かの奇遇か、ザック・スターキー(そう、リンゴ・スターのご息子!)がドラム叩いてます。
The whoでもキース・ムーンの跡を継いで、彼が憑依したかのようなドラム叩いてます。

OASISは知らなくてもこの曲は知ってる人、多いかな?と思います。
そぉぉぉぉぉ~さぁりぃきゃんうぇぇーいとぅー(笑)

しかし価値観の違いもあるんだろうけど・・・
日本の失恋ソングのドロドロさがないんですよね。
大人の目線で、知ってたけど許すんだと言う雰囲気に惚れた!

・・・95年だと!? もう12年も前の歌じゃないか;俺が10歳の時か・・・

※追記に英詩が載っていますので、興味のある方はそちらへもどうぞ。

こんな音を聞かせてくれる日本人は・・・レミオロメン!
としか答えられない私は;
今の同胞の音楽なんかより、まだ先人達の名句の方が心を動かすぜ、と・・・
※埋もれ木の短歌で泣く男ですので・・・(笑)

一昨年大阪に来た時に行けばよかったような、オーディエンス合唱時の拍手の話を聞いて泣けてきたような・・・
ライブの基本はミュージシャンと歌う事で、愛想じゃないんだ、と教わった気がします・・・。
※とはいえ、Green Dayの05年来日時にしっかり観客全員でミスしてますけどね(笑)
※B.J.A.が一人ポカンとしてたのは今でも覚えてるぜ!!

P.S. 昨日の宣言ですが、情勢が変わって来ましたんで早速ブログ書いてます。
   何があったかは、また後日・・・。
  
続きを読む

タグ :OASIS


Posted by K.F.@ at 04:39Comments(0)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
K.F.@
K.F.@
なんでもやる
けどなんでも中途半端つまみ食い

唯一身に付いたのは彦根薀蓄話
そして煙草と日本酒の知識…

滋賀咲く発、生粋の駄目野郎ブログ
目標は「毎日更新」と「粋な文章を書き連ねる」こと

末永くご愛読下さい。

オーナーへメッセージ